2008年08月 アーカイブ


バランスよく食べるって、結構たいへん。

今週もみなさまお疲れ様でしたっ!

今日はなんと、セカンドアカデミー始まって以来の大イベント!
セカンドアカデミー独自セミナーです。
このあと19時からベルサール八重洲で開催です。
27日に会場に視察に行って来たんですが、ものすごいきれいなところでびっくりしました。 会場の地下には飲み屋もあるし♪
また、開催状況については改めてご報告させて頂きますので楽しみにしててくださいね。
※写真の人物は、気を抜いているバージョンの清水編集長♪
  当日は受付担当ですよー。ま~うちの顔ですからね♪


さてさて。
皆さんも、会社のイベントや、大きな商談の時、土日ですら休めない事ってありますよね。そんなときってどうしても体が弱ってきてしまいます。それなのにどんどん偏った食事をしてしまい、 結果、体をこわしてしまうことも多いようです。

忙しいときに体をこわしたらまさに悲惨。

私の場合、数年前にものすごい体調を崩した時期があって。知り合いの栄養士さんにぜーんぶ食事を診て もらい、その辺で適当に買える商品(そのときは出来合のモノとかでしたが)でも、意外にバランスよく接 種できるらしく。見事グロッキー生活から脱却出来ました♪

そうは言われても、一人暮らししてて、メシの心配まで出来るか~!

というのもあるとは思いますが、一流のアスリートが食事まできっちり管理された中で生活している のと同様、一流のビジネスマンも、常に健康体で居続けるための栄養管理は大事な事なんですよね。 皆さんも是非、一度栄養について考えてみてください♪



【ちゃんとした食生活を学ぶ公開講座】
 -----------------------------------------------------------
  ★健康を維持する食生活
   http://www.second-academy.com/lecture/KSJ10169.html
   正しい食事を正しく取るためには・・・。名誉教授の講義♪
 -----------------------------------------------------------
  ★転倒予防のための講座
   http://www.second-academy.com/lecture/SUK10553.html
   段差も何もないのにつまづいてしまう人は必見です。
 -----------------------------------------------------------
  ★実践!メタボリック解消プログラム
   http://www.second-academy.com/lecture/SJD12226.html
   メタボはもはや出世に関わる一大事です。
 -----------------------------------------------------------
  ★ユニット3 メタボリックシンドロームと性格特性に応じた食事戦略
   http://www.second-academy.com/lecture/SJD12313.html
   性格から食事を考えるというユニークな講座♪
 -----------------------------------------------------------

いよいよ明日SA公開講座

いよいよ明日、セカンドアカデミー公開講座です。


--------------------------------------------------------------
「働きながら見つける私らしいライフスタイル~仕事・プライベート×学び」
--------------------------------------------------------------


私の役割は、冒頭の挨拶と、最後の挨拶。
「たかが挨拶、されど挨拶」と、いかに心を込めれるか、毎日練習をしています。


本当に、沢山の方々のご協力をいただいて、ようやくここまでこぎつけることが
出来ました。本当にありがとうございます。感謝申し上げます。


・8つもの大学に、ご協賛をいただきました。ありがとうございます。


・小室淑恵さん、井上奈香さんという素晴らしいお2人に講演を受けていただけました。
 (そのサポートをしていただいた方も突然、現れました。)
 感謝いたします。


・集客、告知に多くの方、企業にご協力いただけました。THANKS VERY MUCH.
 (MYコンコースさんからは20名もの方を無料で集客いただきました)
http://www.my-concourse.jp/


・セカンドアカデミー事業を指導いただいている飯塚塾頭はじめ、
 ISKコンサルティングの皆様には、集客、講座企画、運営準備、当日進行すべてにわたり
 絶大なご協力頂いています。大感謝です。
http://www.isk.ne.jp/index.shtml


・司会の宮北侑季様からは、挨拶の仕方や、講演会の進行まで丁寧にご指導いただきました。
 宮北先生、今晩も練習がんばります。
http://www.genkyo.net/


・古くからの知人、新しい知人、MIXIつながりの方々、口コミで当講座を紹介いただき、
 また当日参加申込みをただきました。本当に皆さんありがとうございます。
 2次会行きましょう。


・化粧品のマードゥレックス様素敵な化粧品サンプルありがとうございます。
 カウネット様3色蛍光ペンありがとうございます。
 DiningGRAPPA 横山社長 美味しい、パンのご提供ありがとうございます。
ナチュラックの菅原社長、佐藤さん。忙しい中、ご協力ありがとうございます。


・そして何よりも、初めての試みである、セカンドアカデミー公開講座に期待をいただき、
 申し込んでいただいている受講者の皆様。ありがとうございます。


本当に、皆様、ありがとうございます。感謝申し上げます。


明日は、最高のパフォーマンスで、ご満足いただける公開講座を実施します。
そして、ぜひとも、ご満足いただける講演会にしたいと、改めて、
決意をして、本日は休みことに致します。


(スタッフは、明日の準備でまだまだ作業が続きそうです。スタッフにも感謝、感謝。)


充実の秋にするために

オリンピックもサザンのライブも終わってしまいました。
盛り上がった夏の宴も終わり、今日は気温もぐんと下がり、
もう秋が訪れたような、うら寂しい気分になってしまいそうです。


でも秋はいろんなことに意欲が湧く季節でもあります。
おしゃれも楽しみたいし、温泉とか、紅葉狩りとかの行楽にも行きたいです。


ちなみに今年はタータンチェックが流行るそうです。
シャツはパンツにインして着ているショーの写真が多くありました。
そう言えば、デパートやショーウインドウでも見かけますねぇ。


スポーツの秋、テニスとか、ジョギングとか始めるのもよさそうです。
ライブや絵画展にも行きたいし・・・


そして、読書や、学習の秋でもあります。
雨の日や秋の夜長は本が読みたくなります。
外の公園とかのベンチでの読書もいいものです。


いろいろあげてみましたが、一番避けて通りたいのに
満喫してしまいそうなのはやっぱり「食欲の秋!」
になってしまいそうです。


肥らないように気をつけたいものです。
くれぐれも・・・・・


春と秋には新しい講座が始まります。
今は秋講座が満載!

ぜひチェックしてみてください。

血液型診断から学ぶ、なんか信じてしまう心理学

今週もみなさまお疲れ様でしたっ!

オリンピックもいよいよ大詰めですね。
開会式のにぎわいと違って、いつも閉会式際って寂しい感じですよね~。
今年のオリンピックはとくに「ルール」がいろいろと問題になった回でもありました。
前回オリンピックから今回までの間に、いろんな競技でどんどんルールを変更されて、それにとまどう選手も審判も多かった気がする。ルールを変える際には、是非「おもしろさ」ではなく、その競技の「本質・意味・意義」についてぶれない範囲での変更をしてほしいですね。

iphone.jpg さてさて。今回は、血液型診断について。
血液型診断って、実はなーんの根拠もない、憶測や経験談なだけの診断なんですねー。なのに今や本屋に行っても、いろんな血液型の本がずっらーっと並んでいる盛況ぶりです。街角でも、「あ、B型なんだー、やっぱりー」て言われた人が妙にむっとしていたりします。なんで根拠もないのにそんなに浸透しているのかを知ることで何かビジネスに活かせるヒントがあるかも?ということでゆるく分析してみました。

■事前に知ってて経験した場合、印象が残りやすい
「O型って~、なんだかんだ言うけど結局は適当~」
そんな話を事前に聞いていた場合、今目の前にいる、いかにも適当そうな人について「この人何型かな?」 なんて気になったりします。当たらなければその場の記憶だけになって後日まで覚えていないけど、当たっ てしまった場合、そのインパクトと記憶の連鎖で、なにがしか記憶に残っている事が多いらしい。 事前に知っていたことで、それに関連する情報が入ってきたとき、記憶に残りやすい?

■すり込まれることで、そっちに引っ張られる
「O型って~、なんだかんだ言うけど結局は適当~」
と聞いていたことで、私はO型だから適当でいいんだ~って思って安易に妥協し、結局他の人以上上に適当な状況に無関心になってしまうのかも。結局「ちゃんとしなきゃね」というストッパーが奥の方にずれてしまって、結果、他の人より適当に陥りがちになる?

■ひたすら信じ込むことで、そう見えてしまう
最初はそう見えて無くても、どこかでそう意識することで、些細なことも大きく見えてしまい、結果、普通より若干そちらに振れているだけでも、強く印象として残ってしまう?


みたいなところですかね。 この件についてはいろんな人がいろーんな説を繰り広げているので、それぞれ興味を持たれたら、検索 して調べてみてください。ちなみにWikipediaには以下のような説明が載ってました。

 ●血液型性格分類 http://ja.wikipedia.org/wiki/


iphone.jpg今後、科学的な結論が出るかどうかはともかくとして、この血液型診断が広くいろんなところで「つぶやかれる」原因となっている点は、やっぱり「何か」あるんだろうね。その何かをゆるく考えてみました。

★とにかく大々的に言い切ってしまう
大きく信憑性が問われない何かの場合、科学的背景あるなしはともかく、まずは言い切ってしまうことが大事なのかもしれませんね。それが犯罪や大きな責任問題になる、人の迷惑になることで無ければ、指向性を付けるためにも大事なのかも。

★とにかく言い続ける
自分が信じている商品や企画、アイデア等々。なかなか受け入れられなくても、言い続けているうちに、周りは誰から聞いたのか解らなくなってくるので「ん?それってどっかで聞いたことある」 と、どんどん相手も自分もすり込まれていくのかも。

★実際に「いい」「驚き」を体験させる
言い続けたとこで、また、それを聞いたくらいでは人ってやっぱり動かないし、記憶にも残りづらいので、ひたすら経験させることが大事なんでしょうね。経験すれば記憶に残り、次に体験すれば記憶から刺激が来て、どんどん思い出し、どんどん行動して、またどんどん記憶に残っていく連鎖に繋がるのかも。

まあ、そんなことは解っているよと言われる内容でもありますが。
無理からに信じ込ませようとせず、何となく、あの人のプレゼンを聞いたら出来そうな気になっちゃう
ナーと言われるような雰囲気を作る事って、ものすごく大事な気がします。
改めて、もっとつっこんでやってみてもいいかもしれませんよ~。


【ライフスタイルから見直して、来月から新たな自分、発進!】
 -----------------------------------------------------------
  ★働きながら見つける私らしいライフスタイル~仕事・プライベート×学び
   http://biz.second-academy.com/lecture/WSA10001.html
   今話題の「ワークライフバランス」と「楽しくできるeco」が満載♪
 -----------------------------------------------------------


【ちゃんと心理学を学ぼう!】
 -----------------------------------------------------------
  ★基礎からの経営学2 人間関係論と動機付け理論
   http://biz.second-academy.com/lecture/SHU10939.html
   マズローの欲求階層説が学べる講座です♪
 -----------------------------------------------------------
  ★他者から受ける影響の心理学−なぜ振り込め詐欺や悪徳商法に騙されてしまうのか
   http://biz.second-academy.com/lecture/SJD11931.html
   人にすぐ影響を受けてしまう人、必見です!
 -----------------------------------------------------------
  ★「IIE入門コース」講座
   http://biz.second-academy.com/lecture/SUK10494.html
   世界で200万人以上が受講した「自己実現への投資」研修
 -----------------------------------------------------------
  ★よりよい人間関係を作るためのコミュニケーション
   http://biz.second-academy.com/lecture/MIJ10237.html
   実技もある心理学講座。まずはやってみることが大事です!
 -----------------------------------------------------------

ブレイクスルーの瞬間

以下のグラフは何を表しているでしょうか?


%E5%9B%B32.jpg


形(チャート)から見ると、まるで株価のようですね。
ただ、目盛りを見ると、上に行くほど、少なくなります。
最初の11回は、ずーっと100を突破できずに、100~111の間を行ったり来たり。
12回目で、100を突破し、93になったら、次は91。


はいそうです。直近の私のゴルフのスコアーです。
約3年間にわたり突破できなかった100の壁を、ついに突破(ブレイクスルー)しました。
そうすると、いきなり93で。ついで91と。
株価であれば、典型的な「買いシグナル」(もしくは「売りシグナル」)です。


思うに、人の能力や、思い、気づきもこのようなチャートをたどるように思う。
あきらめずに、努力を続ければ、ある時一気に花開く。
部下の育成についても、諦めずに、指導を続けると、ある瞬間成長する。
ずーと分からなかった師匠の言葉が、ある時、一気に理解できる。
勉強や習い事、また仕事のスキルを身につける上で、
知っていると、諦めが遅くなります。
「もう、1日、もう1時間、努力すると成功するかもしれない」と。


セカンドアカデミーではゴルフ講座もあります。
秋講座の掲載が準備中の大学については、資料請求してみてください。


東洋英和女学院大学  エンジョイ・ゴルフ 夏期集中講座
http://www.second-academy.com/lecture/TEW10099.html

文京学院大学・文京学院短期大学 ゴルフクリニック 初心者からシングルプレーヤーまで
http://www.second-academy.com/lecture/BNK0248.html

昭和女子大学 ゴルフ教室~女性・初心者クラス~
http://www.second-academy.com/lecture/SJD0305.html

首都大学東京 入門ゴルフ
http://www.second-academy.com/lecture/SHU10622.html


プライベートの企画に全力を尽くす

当然、仕事には「企画力」が必要とされますが、
プライベートでも(こそ?)企画力が必要とされます。


先日、友人の結婚パーティーの準備のために、
新郎・新婦の高校、大学、社会人の各友人が集まり、
どんなパーティーにしようかと打ち合わせをしました。


このパーティーは新郎・新婦が企画するのではなく、
友人が企画するというパーティーです。


幹事を中心に集まり、色々と打ち合わせをしました。
参加者は10人で、現在勤めている会社の業種もバラバラです。
全員で内容のパーティーにするか企画を出し合いました。


結果として、楽しいパーティーになりそうですが、
「企画」には色々と違いがあることが分かって面白かったです。
仕事では同じようなメンバーで企画を練ったりするので
あまり気付きませんが、こういう場面になると気付いてしまいます。


(例えば)
 ・笑いを中心に企画を考える人
 ・「絵的にキレイか」を中心に企画を考える人
 ・サプライズを中心に企画を考える人
 ・進行のスムーズさを中心に企画を考える人
 ・ほとんど何も出てこない人
など様々です。


その他、会議を進める上でも面白かったのが、
 ・会を取りまとめる人
 ・事前にネタを準備し、それを使って円滑に進める人
 ・突破口を切り開くアイディアを出す人
 ・会議室を確保したり、場を設定する人
 ・やはり笑いを取ろうとする人
 ・その他大勢のオーディエンス(笑)
という構成になっていたということです。


「仕事じゃないから適当で良いや」というのではなく、
プライベートこそ普段とは違った頭の使い方や
役回りで動けるので、私は積極的に参加するようにしています。


特に「デート」と「飲み会」は積極的に取り組まないと
女性に逃げられてしまいます(笑)。


秋から開講される講座で「企画力」を磨く講座があれば
セカンドアカデミーでも紹介していきます。

世のママさんにも金メダルを!

今週も、あいかわらず暑い日が続きそうですが、ちょっといつもよりはウキウキ。
お盆休みもあるし、北島選手は期待通り金メダルをとってくれたし。


ところで、銅メダルに終わった谷亮子選手、残念ながら、ママでの金はとれませんでした。
ママでも働いている女性は大勢いますが、やっぱりアスリートはすごい。


普通妊娠してる時は、赤ちゃんのためと自分に言い訳して、
制限しないで、食べる。「そんなに体重増やさなくていいですよ。」
と医者にいわれても、つい余計な脂肪をつけてしまうんですね。


そして、出産後、努力なしにはなかなか元の体形にはもどらないものです。


それなのに、谷選手は元の体どころか、更に、筋力や、体力もつけなくてはいけない。
それも、子育てしながら・・・並大抵の精神力ではありません。


だから、5大会連続出場だけでもすばらしいことだと思います。
聞けば、息子の佳亮ちゃんが熱をだしていたそうです。
試合中は知らされなかったといいますが、母はなんとなく感じていたのかも?


2~3歳は一番熱を出しやすい時期、心配はつきません。
でもロンドンの頃は6歳、元気いっぱいママを応援してくれるかもしれませんね。


それにしてもご主人の巨人軍の谷選手のコメント、「僕には金メダルに見えます」
旦那さんの鏡ですねぇ~!
世のパパさんもたまには働くママさんに何か「金メダル」でもあげてほしいものです。
感謝の言葉だけでも、うれしいものだそうですよ!


今週は北島選手にちなんで、健康とダイエットに効果がありそうな、スイミングを紹介します。

◇エンジョイスイミング −ゆっくり長く泳ごう−(上智大学)
◇アクアビクス・エクササイズ(東洋英和女学院大学)

北京オリンピックを開催する中国からゆるく学ぶ交渉術

今週もみなさまお疲れ様でしたっ!
今日は8年8月8日と、8が3つも重なった、なんとも末広がりで縁起がいい?日です。
何かいいことあるかな?と朝からワクワクしてたらいきなり地震が起きて。
家の不安定な荷物たちが心配な1日でした。なので今日はささっと帰っちゃいます。

 ★結婚記念日は8・8・8 日本・中国で婚姻届続々
  http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080808AT1G0800G08082008.html
 ★関東で地震
  http://www.jma.go.jp/jp/quake/3/08130000391.html
  ※多摩地区で震度4

iphone.jpgさてさて。今日から北京オリンピックです!
みねぇ~よ。といいつつ、ついつい深夜に流れてるダイジェストを見入っちゃって会社を休んでしまう人 もいるのではないでしょうか。地デジ化もあるしで、これを機に~なんて理由をつけて家族説得して無用 にでかいテレビを買っちゃった人も多いのかな?

そんな期待大?な盛り上がりは国内にないけど、中国の熱気はスゴイですね。
中国がものすごく方々に努力して勝ち取ったこのオリンピックは、いろんな意味で注目を集めています。


 1.対外交渉はすぐケンカ腰な態度ではなく、柔和な態度でまず話をする
 2.悪い評判が立ちそうになると、包み隠さずすぐ公開する
 3.問題が悪化しそうになる前に、即行動して取り除く
 4.隠し球を数個常にもって交渉に臨む
 5.決まったら何が何でも徹底的にやる


中国がちゃんと行動してきた昨今、世界からの対応や評価もぐぐっと変わりましたよね。
この5つって個人レベルでも出来ることだし、ワンランク上の紳士なビジネスマンを目指していくためにも、 是非是非この辺は教訓にしていきたいと思います。


そうそう。オリンピックといえば、やはり世界のアスリートの祭典ですよね!
そのアスリートたちも、単に体力だけじゃない、単に技術や精神力だけでもない。運も必要。
まさにココ、今ここに全てを集約して望んでいるその光景は、何か感じるモノがやっぱりあります。

頭で感動してても、やってることは冷房ガンガンな部屋で宅配ピザ食べてる。
そんなんじゃーやっぱりダメ人間まっしぐらだし。
ビジネスを的確に遂行して行くにも、健康な体に健康な心を宿す事が重要だと思います。
なので、皆さんにもおすすめ講座をセカンドアカデミーから探しておきました♪



【運動前に!】
-----------------------------------------------------------
 ★セルフストレッチ 安全に行うために
  http://www.second-academy.com/lecture/SHU10919.html
  運動前・後に正しいストレッチをしてスポーツを楽しもう!
-----------------------------------------------------------


【気軽にたのしむ!】
-----------------------------------------------------------
 ★驚きと発見!!楽しい《タウンウオッチング》
  http://www.second-academy.com/lecture/SUK10707.html
  地域のカルチャーにも触れつつ楽しめるウォーキングです。
-----------------------------------------------------------


【やっぱりダイエット!】
-----------------------------------------------------------
 ★おなかやせ塾3 楽しく気持ちよくスッキリしましょう
  http://www.second-academy.com/lecture/TRI10105.html
  単なるエクササイズではなく、ちゃんと理由からきっちり学ぶ。
-----------------------------------------------------------
 ★シェイプアップ・バレエ
  http://www.second-academy.com/lecture/SOP10602.html
  体の機能から、ルネッサンス文化も探求します。
-----------------------------------------------------------

「これでいいのだ」 と 「前後際断」

タモリの赤塚不二夫への弔辞の一文


「あなたの考えは、すべての出来事、存在をあるがままに、前向きに肯定し、受け入れることです。それによって人間は重苦しい陰の世界から解放され、軽やかになり、また時間は前後関係を断ち放たれて、その時その場が異様に明るく感じられます。この考えをあなたは見事に一言で言い表しています。すなわち『これでいいのだ』と。」


赤塚の「これでいいのだ」は、「前後際断」だという目から鱗のの解釈。


「前後際断」とは、禅の言葉で「過去や未来との対比として現在をとらえるのでなく、絶対の今の一瞬一瞬ととらえて、刻々を大事に生きる」意味。道元の『正法眼蔵現成公案』の次の一文にある。


「たきぎは はいとなる さらにかえりて たきぎとなるべきにあらず
しかあるを 灰はのち 薪はさきと 見取すべからず
しるべし 薪は薪の法位に住して さきあり のちあり
前後ありといえども 前後際断せり」


「前後際断」は、ギャクの世界だけでなく、ビジネスの世界、いや生きる上でも大変重有効。
何故有効かのかは、頭で分かるのではなく、座りながら腹で感じるもの。
そんなひと時を坐禅は体験させてくれる。


◇経営禅研究会 広尾座禅会(アイエスケーコンサルティング株式会社)◇
◇正法眼蔵 現成公案を読む(淑徳大学エクステンションセンター)◇


ブルーマン・ショーで感激!!

どうも、清水です。

メールマガジンにも書きましたが、ブルーマン最高です!!

ブルーマン・ショー



まずは入り口で写真を撮りました。

F1000004.JPG



ブルーマン・ショーを知らない方でも、
青い顔をしたパフォーマーをテレビや雑誌で
みたことはあるはずです。ちょっと恐いですし。


F1000006.JPG



正直言うと、行くまではあまり期待していませんでした。
私の周りでも行っている人はいないですし。

しか~し、感想は「最高」でした。

笑いあり、笑いあり、驚きあり、笑いありのショーです。

また、驚きも視覚的な驚きが中心で、不思議な感じです。

例えば、
・ドラムとペンキを使った????
・液晶を2つ使った???
・舞台袖にある人形が???
と、実際に観ていただきたいのですが、
かなり面白いです。

サーカスのような、マジックのような、
でも実際は全く違うパフォーマンスです。

一緒に誰かを連れて観に行くと自慢できますので、
恋人と、家族と、友人と、何でもOKです。

実際に行ってみないと分からないものですね。
大学公開講座も、行った人でないとその面白さは分かりません。

このブログをみた人で公開講座を受講したことがない方は、
今すぐにセカンドアカデミーから講座を申し込んでみてください(笑)。

日本の誇れる芸能・・・歌舞伎

先日歌舞伎座に七月大歌舞伎を見に行ってきました。
演目は昼の部だったので、「義経千本桜」です。


今をときめく ”市川海老蔵” 歌舞伎界を背負って立つ女形 ”板東玉三郎”
これから背負って立つであろう女形 ”市川春猿” などが出演していたので、
3階から、自由席まで、かなり混んでました。


海老蔵って知名度だけで、舞台はどうなんだろう?
なんてその実力を疑っていたのですが、
声以外は○で、運動能力が必要な場面などは、楽しく見させてくれました。


夏のバカンスの時期なので、外国人の旅行者も多くみかけ、
ジーンズ姿の若い人もいました。

日本では伝統芸能がたくさん残ってます。
歌舞伎を始め、狂言、能楽、人形浄瑠璃などです。


海外に行くと必ずこれらのことを聞かれます。
以前ホームスティしていた、フランスの家庭で、
「今日、NOU(能楽)を見てきたの。すごくよかったわ。」と言われ、
そんなの一度も見たこともない、私には全くわからず、
なにも気の利いた返事ができず、残念な思いをしたことがありました。


これから、海外へ旅行や留学、または日本にいる外国人と
接する機会がある方は、日本の誇れる文化のことを
少しでもかじっておいて損はないと思いますよ~。


【これから公開の講座】
◇歌舞伎を観る(淑徳大学)◇
◇万葉集の魅力(共立女子大学)◇
◇歌舞伎の美を読む(清泉女子大学)◇


iPhoneから学ぶ、「既成概念」の打破

今週もみなさまお疲れ様でしたっ!

今週も何かと騒がしい週でしたねー。
無差別殺人も異常気象も続きました。イヤになっちゃいます。 そういえば、そんな疲れが一瞬ですっ飛んでしまう驚きと感動に触れた週でもありましたよ。


ちょっぴり古いネタでもありますが。今週は「iPhone」からビジネスをゆるく考えます。

iphone.jpgiPhoneはもうさわってみましたか?
興味ないっ!と切り捨ててしまわずに、買う必要はないので是非一度店頭などでさわってみてください。
結構おもしろいですよ~♪

今すぐ店頭に見に行けないと思うので、とりあえず下記プロモーションを見てみてくださいね。


  ■iPhoneのプロモーション
   http://www.apple.com/jp/iphone/guidedtour/
   何でいつも黒Tシャツに、若干ネイティブぽい青年なの?


コレを見たとき、ハッとしました。
今自分が使っているパソコン。正直操作系がめんどくさい。
ケータイは目的に情報にたどり着けないことがあまりに多いのでそこが既にめんどくさい。
PDAはそもそも面白味に欠けるので、はなから買う気がしない。

なーんて思っていると、そこに降ってわいたような端末が目の前に現れた!
みたいなツールに見事になってますよね。ほんと。
ちょっとした衝撃を受け、ビジネスネタを3つほど思いついちゃいましたよ♪

で、じゃあ実際に買うか?と言われると・・・ねぇ。ですが(笑)
「ケータイ」を買い換える対象としてみた際、やはり片手で操作できないのは致命的に感じて。。

そうだなー。このサイズって意味があるのかな?いっそでかくしてしまってもいいのかも。
どうせ、電話はあのサイズでもやりづらかったし~。薄いのに幅があるから持ちづらいんです。
ならば電話はイヤホン利用を前提にすれば、多少でかくてもデカいのは問題ないんじゃないかな?
手ぶらで歩いている人あんまり見ないし。ちっちゃいバッグに入る程度の。PDAよりちょいでかいくらいの。 そうなると、低価格パソコンなんか買う必要全くなくなるのかなー。
さらにUSBかなんかで薄い折りたたみのキーボードとかリールマウスとかつなげられれば、もうそれはパソコンっていえるよね。そのパソコンはさくさく動いて~、使いたい機能があればそのままアプリショップに行って100円か500円かで落としてくれば即使える。
データのアップもダウンもWiFiかケータイ電波でささっとUP出来る。 そうなればビジネスにももちろん、日曜の昼下がりにちょっと何か調べる端末しても、ものすごく広がりがあるツールになっていきそうですよね~♪


パソコンもケータイもPDAもカーナビも。
全部どこを見ても似たような形で似たような機能たちがあふれかえってしまった市場になっちゃってま
した。混沌として革新的様変わりが出来ずに2004年あたりからずるずると今まで来てしまってました。

まさに今、「使い方」を追求した「新たな提案」が示された瞬間なんだと思います。

思えばWiiもそうでした。
遊びをもう一度提案しよう!と。
「今の延長線上」「現状から出来ること」「今のこの状況で無理矢理実現しよう」ではなく、もう一度
原点を見つめなおして、

  何が今一番大事なのか?

をもう一度見つめ直して、それ以外は全てゼロベースで見直す(忘れちゃう、いっそ無視しちゃう)程度
の発想が大事何度と思いました。(いろんなビジネス本でもさんざん言われてきたことですけどね)。
改めて、大事なんですよ。やっぱり。
是非是非、一度皆さんも革新的なモノにドントン触れて、いい刺激を受けてビジネスにつなげていって
ください。

最後に。私は、密かにソニーには期待してます♪


このまま負け混み続けることはないでしょ~。きっと。やってくれます。
  【開催中講座】
-----------------------------------------------------------
  ★文化開発論(文化の経済学)
   http://kansai.second-academy.com/lecture/DKK10282.html
   ウォークマンとiPod の文化学など注目講座が満載。
-----------------------------------------------------------

【過去に開催された講座】
-----------------------------------------------------------
  ★顧客感動を実現するマーケテイング発想トレーニング講座2nd.
   http://www.second-academy.com/lecture/WSD12228.html
   転の発想法:アイデアを生むプロの裏技を身につけるって聞い
   てみたかったな~。次回開催はあるのかな~?
-----------------------------------------------------------
  ★「“燃える集団”を実現する人材マネジメント」
   http://www.second-academy.com/lecture/MCC10024.html
   企業ってやっぱ人で成り立ってますからね。商品も仕事も燃え
   上がって取り組んでいる人が一番尊敬を集めますし。その集団
   をどのように生み出すかってなんかスゴいテーマです。
-----------------------------------------------------------
 
※物欲番長スタバ斉藤のレポ
  http://bb.watch.impress.co.jp/stapa_blog/archives/2007/08/iphone.html

※写真出展(Wikimedia Commons)
  http://commons.wikimedia.org/wiki/Category:IPhone?uselang=ja

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.