大学公開講座のセカンドアカデミー

大学公開講座のセカンドアカデミー

淑徳大学エクステンションセンター ~池袋を拠点とした講座の情報発信~

淑徳大学エクステンションセンターからの新着情報のご案内やオススメ講座のご紹介、受講者の作品集などをご紹介していきます。公開講座探しのお役に立ててください。

<お問い合わせ> エクステンションセンター公開講座担当 : Tel. 03-5979-7061

淑徳大学

大学の特色を生かした福祉、文化、経営講座の他、日本古典文学、日本史などを中心に開講。書道や中国文学などの公開講座も

担当課のご紹介

担当課のご紹介写真

淑徳大学エクステンションセンターでは、公開講座や各種イベントを企画・実 施しています。このブログではそれらを紹介するとともに、その裏側?にも迫っ てみたいと思います。そして、できれば淑徳大学の講座・イベントに興味を持っ ていただき、参加していただければ幸いです。

facebook

カテゴリー

  • 公開講座情報
  • 作品のご紹介
  • オススメ講座
  • 参加者アンケート

最近のエントリー

  • 働いている方にオススメ 2016年4・5月スタートの土曜講座一覧です。
  • 働いている方にオススメ 2016年4・5月スタート夜間講座です!
  • 働いている方にオススメ 2015年12月スタート夜間講座です!
  • 働いている方にオススメ 2015年12月~1月スタート土曜講座です!
  • 働いている方にオススメ 2015年10月スタート土曜講座です!
  • 働いている方にオススメ 2015年10月スタート夜間講座です!
  • 2015秋期講座 10月からのオススメ講座
  • 平成27(2015)年度夏期・秋期・冬期公開講座の情報を掲載しました
  • 淑徳大学公開講座 創作集 No.7
  • 淑徳大学・板橋区教育委員会共催公開講座のご案内
  • 東京の大寺ー大乗仏教のこころ

リンク

  • 淑徳大学
  • 淑徳大学公開講座

豊島新聞リレーエッセイ 「トールペイントの心」  北澤祐美

トールペイントの心

 私達は毎日、何をするか?何をしなければならないのかを環境や立場だけによる決定だけでなく何をしたいのかの
 心の声―無意識の内に行動順位の選択し、自分の人生を自己の責任で作り上げていると思います。
  「自分の心の表現」を意識する人々の中からその人に合った表現や素材によって、それは美術・音楽・文学・映像・パフォーマンスなど様々に変えてはいますが、そのどれもが「自分の心の表現」だと思います。
 自分の作品を作り出すというのが一番できる生活、それは私にとっては、二〇数年前に出会ったトールペイントだったのです。トールペイントをして作品を作り上げている時は、時間を忘れるほど没頭・・・・。でも日々の生活は、たくさんのやらなくてはならないことに囲まれています。その中で自分の時間を作って、トールペイントができる。そして出来上がった作品で笑顔になってくれる人がいてくれる。ということは、どんなに幸せなことでしょう。そしてトールペイントという同じ趣味を持った仲間と教室で作品の制作・技術の向上をめざし、それぞれの個性の表現等大切な時間を元気で生かされている事、そうした場所として、淑徳大学サテライト・キャンパスの教室をご提供してくださることに感謝し、人生の喜びを感じております。


北澤 祐美
(トールペイント・アップルシード本部講師・淑徳大学公開講座「トール&デコラティブ講座」担当)


→ 講師関連講座(2013年度春夏期)
「トール&デコラティブペイント」
 2013年4月2日(火)より開講

「トール&デコラティブペイント」
 2013年5月14日(火)より開講

(2013年03月26日)

公開講座検索のセカンドアカデミー

Copyright 2010 Second Academy CO.,LTD All rights reserved.