大学公開講座のセカンドアカデミー

大学公開講座のセカンドアカデミー

淑徳大学エクステンションセンター ~池袋を拠点とした講座の情報発信~

淑徳大学エクステンションセンターからの新着情報のご案内やオススメ講座のご紹介、受講者の作品集などをご紹介していきます。公開講座探しのお役に立ててください。

<お問い合わせ> エクステンションセンター公開講座担当 : Tel. 03-5979-7061

淑徳大学

大学の特色を生かした福祉、文化、経営講座の他、日本古典文学、日本史などを中心に開講。書道や中国文学などの公開講座も

担当課のご紹介

担当課のご紹介写真

淑徳大学エクステンションセンターでは、公開講座や各種イベントを企画・実 施しています。このブログではそれらを紹介するとともに、その裏側?にも迫っ てみたいと思います。そして、できれば淑徳大学の講座・イベントに興味を持っ ていただき、参加していただければ幸いです。

facebook

カテゴリー

  • 公開講座情報
  • 作品のご紹介
  • オススメ講座
  • 参加者アンケート

最近のエントリー

  • 働いている方にオススメ 2016年4・5月スタートの土曜講座一覧です。
  • 働いている方にオススメ 2016年4・5月スタート夜間講座です!
  • 働いている方にオススメ 2015年12月スタート夜間講座です!
  • 働いている方にオススメ 2015年12月~1月スタート土曜講座です!
  • 働いている方にオススメ 2015年10月スタート土曜講座です!
  • 働いている方にオススメ 2015年10月スタート夜間講座です!
  • 2015秋期講座 10月からのオススメ講座
  • 平成27(2015)年度夏期・秋期・冬期公開講座の情報を掲載しました
  • 淑徳大学公開講座 創作集 No.7
  • 淑徳大学・板橋区教育委員会共催公開講座のご案内
  • 東京の大寺ー大乗仏教のこころ

リンク

  • 淑徳大学
  • 淑徳大学公開講座

豊島新聞リレーエッセイ 「美容と健康:アンチエイジング」  田島みゆき

美容と健康:アンチエイジング

 かつてアンチエイジングは権力者だけが許されていましたが、現代では誰もが実践できるようになりました。
 そして「何歳まで生きた」より「その人らしい生活を何歳まで送ることができた」という考えが根付くようになると、長寿・健康・美容という三要素がアンチエイジングのカギとなってきました。つまり体の健康と心の健康(美容)があって初めて長寿につながる、というわけです。
 かつて精神科医の斎藤茂太氏が「心とからだは車の車輪のように片方どちらかが損傷しても両方ともダメになり運行は不可能となる。心が痛むとからだも痛む」と言ったように、心と体は相互関係にあるのです。

 そこで心の健康に役立つのが、色を意識したおしゃれをすること。色には生理作用や心理作用があるとされるので、最初は自分の好きな色を見つけるという簡単なことから始めて生活に応用していくと、気持ちよく快適に過ごせるようになります。
 例えば着る服もオレンジやピンクなど明るい色を選ぶようにすれば、くすみがちな肌がきれいに見えるだけでなく、気持ちも快活になるのが実感できるでしょう。
 日々の暮らしの中で気軽に色の力を利用しながら、こっそりアンチエイジングに励んでみませんか?

田島 みゆき
(メークアップアーティスト・淑徳大学公開講座「メークセラピー講座」担当)


→ 講師関連講座(2012年度秋冬期)
「化粧療法を学ぶ講座 IV ─メークセラピー4─」
 2013年2月14日(木)・開講

→ 講師関連講座(2013年度春夏期)
「第1期 眉だけメークレッスン ~見た目が変わる!~」
 2013年4月11日(木)・開講
「化粧療法を学ぶ講座」
 2013年4月4日(木)・開講

(2013年02月12日)

公開講座検索のセカンドアカデミー

Copyright 2010 Second Academy CO.,LTD All rights reserved.