大学公開講座のセカンドアカデミー

大学公開講座のセカンドアカデミー

淑徳大学エクステンションセンター ~池袋を拠点とした講座の情報発信~

淑徳大学エクステンションセンターからの新着情報のご案内やオススメ講座のご紹介、受講者の作品集などをご紹介していきます。公開講座探しのお役に立ててください。

<お問い合わせ> エクステンションセンター公開講座担当 : Tel. 03-5979-7061

淑徳大学

大学の特色を生かした福祉、文化、経営講座の他、日本古典文学、日本史などを中心に開講。書道や中国文学などの公開講座も

担当課のご紹介

担当課のご紹介写真

淑徳大学エクステンションセンターでは、公開講座や各種イベントを企画・実 施しています。このブログではそれらを紹介するとともに、その裏側?にも迫っ てみたいと思います。そして、できれば淑徳大学の講座・イベントに興味を持っ ていただき、参加していただければ幸いです。

facebook

カテゴリー

  • 公開講座情報
  • 作品のご紹介
  • オススメ講座
  • 参加者アンケート

最近のエントリー

  • 働いている方にオススメ 2016年4・5月スタートの土曜講座一覧です。
  • 働いている方にオススメ 2016年4・5月スタート夜間講座です!
  • 働いている方にオススメ 2015年12月スタート夜間講座です!
  • 働いている方にオススメ 2015年12月~1月スタート土曜講座です!
  • 働いている方にオススメ 2015年10月スタート土曜講座です!
  • 働いている方にオススメ 2015年10月スタート夜間講座です!
  • 2015秋期講座 10月からのオススメ講座
  • 平成27(2015)年度夏期・秋期・冬期公開講座の情報を掲載しました
  • 淑徳大学公開講座 創作集 No.7
  • 淑徳大学・板橋区教育委員会共催公開講座のご案内
  • 東京の大寺ー大乗仏教のこころ

リンク

  • 淑徳大学
  • 淑徳大学公開講座

淑徳大学学園祭(埼玉みずほ台キャンパス)と龍澤祭(千葉キャンパス)でのイベントおよび池袋サテライトキャンパスでの関連講座のご案内

来る10月27日(土)に淑徳大学学園祭(埼玉みずほ台キャンパス)が、11月4日(日)には龍澤祭(千葉キャンパス)が開催されます。

阿波踊りが学園祭にやってくる!ワークショップに参加して皆で踊りましょう!
 淑徳大学学園祭(埼玉みずほ台キャンパス)では10月27日(土)、龍澤祭(千葉キャンパス)では11月4日(日)、いずれも午後2時より、竹居正武代表のだむだん連社中による「阿波踊り」が開催されます。地域の皆さんも是非ご覧いただいたり、一緒に踊りましょう。

 1)淑徳大学学園祭にて 10月27日(土) 14:00~
    →詳細 http://ext.shukutoku.ac.jp/course/detail/1314/

 2)龍澤祭にて 11月4日(日) 14:00~
    →詳細 http://ext.shukutoku.ac.jp/course/detail/1317/


淑徳大学映画上映会「地球交響曲ガイアシンフォニー-第3番-」
 淑徳大学学園祭(埼玉みずほ台キャンパス)では10月28日(日)、龍澤祭(千葉キャンパス)では11月3日(土)、写真家の故星野道夫氏が生前に映像出演した貴重なフィルム映画「地球交響曲ガイアシンフォニー第3番」を無料上映致します。

 1)淑徳大学学園祭にて 10月28日(日) 12:30~
    →詳細 http://ext.shukutoku.ac.jp/course/detail/1315//

 2)龍澤祭にて 11月3日(土) 13:30~
    →詳細 http://ext.shukutoku.ac.jp/course/detail/1316/


関連企画「TOKYO URBAN LIFE 2012」
 前述の企画の模様は、淑徳大学池袋サテライト・キャンパスにて、11月10日(土)・17日(土)の両日に開催される「TOKYO URBAN LIFE 2012 アーバンライフ・新暮らし方~エコ・和力・ゆとり」にて、全国にユーストリーム配信されます。
 また、当日の高名な講師の先生方による下記の10講座の模様も、全国にいっせいに配信されます。

 皆様のご参加をお待ちしております。

<各講座の詳細>TOKYO URBAN LIFE 2012 アーバンライフ・新暮らし方
11月10日(土)
 14:00~ 「<社会派講談> エネルギー新発想とエコ」
 15:00~ 「農業の源としての土地問題~自然回帰のための改良策とは」
 16:00~ 「原点回帰に必要な決意~高野山1200年紀にむけて~」
 17:00~ 「自然と人と地域をつなぐ伝統芸能の力」
 18:00~ 「地球のすまい手になる~エクセルギーハウスの技術を通して」

11月17日(土)
 14:00~ 「都市観光の明るい未来」
 15:00~ 「アジアの経済・文化の交流~コミュミティビジネス」
 16:00~ 「ITの使いこなしと社会貢献~人のネットワークが生み出す新しい地域活性化とコミュニティ」
 17:00~ 「都市の芸術活動と歴史~世界に向けて発信しよう!劇場文化と伝統芸能」
 18:00~ 「地域おこしまちおこしのカギ~人とまちが一体となる祭りと踊り、阿波踊りと地域活性化の20年間」

(2012年10月15日)

公開講座検索のセカンドアカデミー

Copyright 2010 Second Academy CO.,LTD All rights reserved.