大学公開講座のセカンドアカデミー

大学公開講座のセカンドアカデミー

淑徳大学エクステンションセンター ~池袋を拠点とした講座の情報発信~

淑徳大学エクステンションセンターからの新着情報のご案内やオススメ講座のご紹介、受講者の作品集などをご紹介していきます。公開講座探しのお役に立ててください。

<お問い合わせ> エクステンションセンター公開講座担当 : Tel. 03-5979-7061

淑徳大学

大学の特色を生かした福祉、文化、経営講座の他、日本古典文学、日本史などを中心に開講。書道や中国文学などの公開講座も

担当課のご紹介

担当課のご紹介写真

淑徳大学エクステンションセンターでは、公開講座や各種イベントを企画・実 施しています。このブログではそれらを紹介するとともに、その裏側?にも迫っ てみたいと思います。そして、できれば淑徳大学の講座・イベントに興味を持っ ていただき、参加していただければ幸いです。

facebook

カテゴリー

  • 公開講座情報
  • 作品のご紹介
  • オススメ講座
  • 参加者アンケート

最近のエントリー

  • 働いている方にオススメ 2016年4・5月スタートの土曜講座一覧です。
  • 働いている方にオススメ 2016年4・5月スタート夜間講座です!
  • 働いている方にオススメ 2015年12月スタート夜間講座です!
  • 働いている方にオススメ 2015年12月~1月スタート土曜講座です!
  • 働いている方にオススメ 2015年10月スタート土曜講座です!
  • 働いている方にオススメ 2015年10月スタート夜間講座です!
  • 2015秋期講座 10月からのオススメ講座
  • 平成27(2015)年度夏期・秋期・冬期公開講座の情報を掲載しました
  • 淑徳大学公開講座 創作集 No.7
  • 淑徳大学・板橋区教育委員会共催公開講座のご案内
  • 東京の大寺ー大乗仏教のこころ

リンク

  • 淑徳大学
  • 淑徳大学公開講座

紫陽花の球     牛山 ゆう子

駅を出て緩やかな坂をくだって行くと、洋品店や喫茶店、医院などの並ぶアーケードがつづき、その先に環状七号線と春日橋の陸橋が見える。
 表通りから少し路地に入ると、自転車を漕いで行き交わう人、薫風をたのしむようにゆっくりと歩いている人もいる。
  美しき球の透視をゆめむべくあぢさゐの花あまた咲きたり 葛原 妙子
胡桃ほどの脳髄をともしまひるまわが白猫に瞑想ありき
  他界より眺めてあらばしづかなる的となるべきゆふぐれの水
 ここはかつて、葛原妙子の棲んでいた街である。
 梅雨時に咲き満ちている紫陽花の球に、天球の遙かな星や嬰児を幻視し、白昼に瞑想する猫の幽くともる脳髄を透視した妙子。原不安を抱えた幻想性が、歌の不思議なクオリアの世界へ誘う。
 思えば、彼女の没後すでに四半世紀ほどの歳月がすぎている。紫陽花は何処。古井戸は。
 見まわしてみても、あたりのようすが変っているのは当然なのだろう。妙子の歌の幻想性は、寧ろ現実の風景との落差のほうが相応しいのかもしれない。

      牛山 ゆう子(歌人・淑徳大学公開講座「短歌の実作と秀歌鑑賞」担当講師)

(2011年10月24日)

公開講座検索のセカンドアカデミー

Copyright 2010 Second Academy CO.,LTD All rights reserved.