大学公開講座のセカンドアカデミー

大学公開講座のセカンドアカデミー

淑徳大学エクステンションセンター ~池袋を拠点とした講座の情報発信~

淑徳大学エクステンションセンターからの新着情報のご案内やオススメ講座のご紹介、受講者の作品集などをご紹介していきます。公開講座探しのお役に立ててください。

<お問い合わせ> エクステンションセンター公開講座担当 : Tel. 03-5979-7061

淑徳大学

大学の特色を生かした福祉、文化、経営講座の他、日本古典文学、日本史などを中心に開講。書道や中国文学などの公開講座も

担当課のご紹介

担当課のご紹介写真

淑徳大学エクステンションセンターでは、公開講座や各種イベントを企画・実 施しています。このブログではそれらを紹介するとともに、その裏側?にも迫っ てみたいと思います。そして、できれば淑徳大学の講座・イベントに興味を持っ ていただき、参加していただければ幸いです。

facebook

カテゴリー

  • 公開講座情報
  • 作品のご紹介
  • オススメ講座
  • 参加者アンケート

最近のエントリー

  • 働いている方にオススメ 2016年4・5月スタートの土曜講座一覧です。
  • 働いている方にオススメ 2016年4・5月スタート夜間講座です!
  • 働いている方にオススメ 2015年12月スタート夜間講座です!
  • 働いている方にオススメ 2015年12月~1月スタート土曜講座です!
  • 働いている方にオススメ 2015年10月スタート土曜講座です!
  • 働いている方にオススメ 2015年10月スタート夜間講座です!
  • 2015秋期講座 10月からのオススメ講座
  • 平成27(2015)年度夏期・秋期・冬期公開講座の情報を掲載しました
  • 淑徳大学公開講座 創作集 No.7
  • 淑徳大学・板橋区教育委員会共催公開講座のご案内
  • 東京の大寺ー大乗仏教のこころ

リンク

  • 淑徳大学
  • 淑徳大学公開講座

アカシアの大連      王佩瑜

高爾基路は変わっていない。
プラタナス並木と日本やロシアの建物が昔のままだ。
私が大連で過ごした時のように。
このロシアの作家ゴーリキーの名前がつく通りに、
コーヒーやお茶の香りはまだまだ溢れている。
高爾基路は変わっていない。
大連は変わってない、そう、思った。

でも、大連は変わっていた。
外国メーカーが集まっている大連経済技術開発区に行くと、大連は変わっていた。香港とマカオに次ぐ数多の外国企業。以前は考えられなかった。
街に出ると、大連を訪ねる外国人観光客は激増していた。街上に聞こえる英語、日本語、ロシア語などは、以前には無かった。
大連はどうした?大連は進化した。大連は大人になった。大連は新華社が発表した中国国内商業都市ランキングで、杭州、無錫、上海に次いでベスト4に入った。労働力、高級人材指数、資本指数、市場力、交通など商業に関する条件が優れていると判断された。

大連は変わった。
大連は変わっている。
大連はさらに変わる。

      (王佩瑜・淑徳大学公開講座「中国語」担当)

(2011年10月17日)

公開講座検索のセカンドアカデミー

Copyright 2010 Second Academy CO.,LTD All rights reserved.