大学公開講座のセカンドアカデミー

大学公開講座のセカンドアカデミー

淑徳大学エクステンションセンター ~池袋を拠点とした講座の情報発信~

淑徳大学エクステンションセンターからの新着情報のご案内やオススメ講座のご紹介、受講者の作品集などをご紹介していきます。公開講座探しのお役に立ててください。

<お問い合わせ> エクステンションセンター公開講座担当 : Tel. 03-5979-7061

淑徳大学

大学の特色を生かした福祉、文化、経営講座の他、日本古典文学、日本史などを中心に開講。書道や中国文学などの公開講座も

担当課のご紹介

担当課のご紹介写真

淑徳大学エクステンションセンターでは、公開講座や各種イベントを企画・実 施しています。このブログではそれらを紹介するとともに、その裏側?にも迫っ てみたいと思います。そして、できれば淑徳大学の講座・イベントに興味を持っ ていただき、参加していただければ幸いです。

facebook

カテゴリー

  • 公開講座情報
  • 作品のご紹介
  • オススメ講座
  • 参加者アンケート

最近のエントリー

  • 働いている方にオススメ 2016年4・5月スタートの土曜講座一覧です。
  • 働いている方にオススメ 2016年4・5月スタート夜間講座です!
  • 働いている方にオススメ 2015年12月スタート夜間講座です!
  • 働いている方にオススメ 2015年12月~1月スタート土曜講座です!
  • 働いている方にオススメ 2015年10月スタート土曜講座です!
  • 働いている方にオススメ 2015年10月スタート夜間講座です!
  • 2015秋期講座 10月からのオススメ講座
  • 平成27(2015)年度夏期・秋期・冬期公開講座の情報を掲載しました
  • 淑徳大学公開講座 創作集 No.7
  • 淑徳大学・板橋区教育委員会共催公開講座のご案内
  • 東京の大寺ー大乗仏教のこころ

リンク

  • 淑徳大学
  • 淑徳大学公開講座

GODIVAのチョコの思い出 笠原 紀子

今日は聖・バレンタインデー。

 毎年この日はGODIVAのチョコを主人に贈るのが通例になっていた。

 アルコールは相当いける主人。〝酒豪〟という名にふさわしかった。にもかかわらず、甘いものにも目がなかったのだ。特にGODIVAのチョコは大のお気に入り。そこで何時からか、「バレンタインデーにはGODIVA のチョコ」と決めるようになっていた。それもハートの形をしたホワイト味とミルクチョコ味の二種類だけを、結婚年数分の数だけ毎年プレゼントしていた(節分のお豆みたい)。いつの間にか数が増え、化粧箱の一段で入りきれなくなり、二段重ねの化粧箱に入れるようになった。

 女子社員さんからも頂くが、それには手をつけずいつも私のチョコを食べていた。目を細めながらおいしそうに頬張っている姿は、今でも目に焼きついている。沢山頂いたチョコを胃の中に整理する私はおかげ様でやせる暇がない……。 

 病気が進行してからは、さすがに結婚年数分のチョコを贈るのはやめたけれど、その時はGODIVAのハートのチョコを楽しんでくれていた。

 先日GODIVAの店頭を覗いてみたら、なんと、一粒で二度おいしいダブルフェイスのハートのチョコが新発売になっていた。早速五個入りを購入し、仏壇の前にお供えした。珍しそうにチョコを眺めて、またまた目を細めて、おいしそうに頬張るあなたの顔が目に浮かぶ。

 その顔を思い出し私の心もほっと暖かくなる。

(2011年06月24日)

公開講座検索のセカンドアカデミー

Copyright 2010 Second Academy CO.,LTD All rights reserved.