大学公開講座のセカンドアカデミー

大学公開講座のセカンドアカデミー

淑徳大学エクステンションセンター ~池袋を拠点とした講座の情報発信~

淑徳大学エクステンションセンターからの新着情報のご案内やオススメ講座のご紹介、受講者の作品集などをご紹介していきます。公開講座探しのお役に立ててください。

<お問い合わせ> エクステンションセンター公開講座担当 : Tel. 03-5979-7061

淑徳大学

大学の特色を生かした福祉、文化、経営講座の他、日本古典文学、日本史などを中心に開講。書道や中国文学などの公開講座も

担当課のご紹介

担当課のご紹介写真

淑徳大学エクステンションセンターでは、公開講座や各種イベントを企画・実 施しています。このブログではそれらを紹介するとともに、その裏側?にも迫っ てみたいと思います。そして、できれば淑徳大学の講座・イベントに興味を持っ ていただき、参加していただければ幸いです。

facebook

カテゴリー

  • 公開講座情報
  • 作品のご紹介
  • オススメ講座
  • 参加者アンケート

最近のエントリー

  • 働いている方にオススメ 2016年4・5月スタートの土曜講座一覧です。
  • 働いている方にオススメ 2016年4・5月スタート夜間講座です!
  • 働いている方にオススメ 2015年12月スタート夜間講座です!
  • 働いている方にオススメ 2015年12月~1月スタート土曜講座です!
  • 働いている方にオススメ 2015年10月スタート土曜講座です!
  • 働いている方にオススメ 2015年10月スタート夜間講座です!
  • 2015秋期講座 10月からのオススメ講座
  • 平成27(2015)年度夏期・秋期・冬期公開講座の情報を掲載しました
  • 淑徳大学公開講座 創作集 No.7
  • 淑徳大学・板橋区教育委員会共催公開講座のご案内
  • 東京の大寺ー大乗仏教のこころ

リンク

  • 淑徳大学
  • 淑徳大学公開講座

朗読会「言葉を信じる」に支援しています!

東北関東大震災に関しまして、多くの方々によるチャリティが催されております。
今回の地震では、宮沢賢治や金子みすずさんの詩が、ひろく知られることとなりました。

淑徳大学公開講座でも、講師をお願いした詩人の高貝弘也氏他のポエトリーリーディングが開催されます。

「言葉を信じる」
「この大震災を前にして、いま、それぞれの詩人が信じる言葉を声にする。」

参加詩人(五十音順、敬称略、3 月31 日現在)
天沢退二郎、石牟礼道子(映像出演)、稲葉真弓、小池昌代、白石かずこ、高貝弘也、
高橋睦郎、たなかあきみつ、田中庸介、天童大人、田原、平田俊子、四元康祐、和合亮一

【日程・会場】
日時 2011 年4 月30 日(土) 11 時開始(10 時半開場)、16 時終了予定
会場 日本近代文学館ホール (京王井の頭線駒場東大前駅 西口徒歩7 分)

入場料 前売り3000 円 当日3500 円
定員 70 名 (全席自由、定員を超えた場合は立見あり)

主催 「言葉を信じる」実行委員会
予約・問合せ kotoba.20110430@gmail.com  TEL : 090-4121-5239 (吉原)

詳細はコチラから>>http://kotobawo.blogspot.com/


その他、淑徳大学公開講座の関係する講座をご紹介いたします。

1.A-35 「日本の詩を読む」講師・野村喜和夫

2A-36-1・2「詩人の童話を読む I / II 」講師・岡野絵里子

3.C-38「詩を書こう」講師・川口晴美

4.C-39「エッセイを書く」講師・中本道代

(2011年04月08日)

公開講座検索のセカンドアカデミー

Copyright 2010 Second Academy CO.,LTD All rights reserved.