大学公開講座のセカンドアカデミー

大学公開講座のセカンドアカデミー

淑徳大学エクステンションセンター ~池袋を拠点とした講座の情報発信~

淑徳大学エクステンションセンターからの新着情報のご案内やオススメ講座のご紹介、受講者の作品集などをご紹介していきます。公開講座探しのお役に立ててください。

<お問い合わせ> エクステンションセンター公開講座担当 : Tel. 03-5979-7061

淑徳大学

大学の特色を生かした福祉、文化、経営講座の他、日本古典文学、日本史などを中心に開講。書道や中国文学などの公開講座も

担当課のご紹介

担当課のご紹介写真

淑徳大学エクステンションセンターでは、公開講座や各種イベントを企画・実 施しています。このブログではそれらを紹介するとともに、その裏側?にも迫っ てみたいと思います。そして、できれば淑徳大学の講座・イベントに興味を持っ ていただき、参加していただければ幸いです。

facebook

カテゴリー

  • 公開講座情報
  • 作品のご紹介
  • オススメ講座
  • 参加者アンケート

最近のエントリー

  • 働いている方にオススメ 2016年4・5月スタートの土曜講座一覧です。
  • 働いている方にオススメ 2016年4・5月スタート夜間講座です!
  • 働いている方にオススメ 2015年12月スタート夜間講座です!
  • 働いている方にオススメ 2015年12月~1月スタート土曜講座です!
  • 働いている方にオススメ 2015年10月スタート土曜講座です!
  • 働いている方にオススメ 2015年10月スタート夜間講座です!
  • 2015秋期講座 10月からのオススメ講座
  • 平成27(2015)年度夏期・秋期・冬期公開講座の情報を掲載しました
  • 淑徳大学公開講座 創作集 No.7
  • 淑徳大学・板橋区教育委員会共催公開講座のご案内
  • 東京の大寺ー大乗仏教のこころ

リンク

  • 淑徳大学
  • 淑徳大学公開講座

「お正月」中本道代

お正月は好きですか、と沢山の人に聞いてみたい。「好き」と言う人が多いだろうが、「あまり好きではない」と言う人も案外多いかもしれない。

 私も子供のときからずっと「あまり好きではない」派だった。一言で言えば「辛気臭い」と思っていた。友達と遊べなかったから。

 そして大人になってからは、大掃除や年賀状書きやおせち料理作りなどで大忙しの年末は、強制的に追い立てられて、否応なくお正月に向かって働かされているようで、憂鬱になっていた。

 けれどいつか、お正月の中にはとても好きな時間があることに気がついた。それは、大みそかの仕事もすべて終わり、除夜の鐘が遠く聞こえてくるころ。日付は変わってもまだ真夜中のそのころは、去年と今年のどちらにも属さない時間のようで、時間の流れの外に出ているような気がする。それは気分の問題に過ぎないが、そんな時間があることで、人は生まれ変わることができる。

一年中均一の時間が流れているだけでは、疲れ切ってしまうだろう。
暗く静かなそんな時間が、お正月の核心なのかもしれない。

中本道代(詩人・淑徳大学公開講座「エッセイ」担当)

(2011年01月02日)

公開講座検索のセカンドアカデミー

Copyright 2010 Second Academy CO.,LTD All rights reserved.