大学公開講座のセカンドアカデミー

大学公開講座のセカンドアカデミー

淑徳大学エクステンションセンター ~池袋を拠点とした講座の情報発信~

淑徳大学エクステンションセンターからの新着情報のご案内やオススメ講座のご紹介、受講者の作品集などをご紹介していきます。公開講座探しのお役に立ててください。

<お問い合わせ> エクステンションセンター公開講座担当 : Tel. 03-5979-7061

淑徳大学

大学の特色を生かした福祉、文化、経営講座の他、日本古典文学、日本史などを中心に開講。書道や中国文学などの公開講座も

担当課のご紹介

担当課のご紹介写真

淑徳大学エクステンションセンターでは、公開講座や各種イベントを企画・実 施しています。このブログではそれらを紹介するとともに、その裏側?にも迫っ てみたいと思います。そして、できれば淑徳大学の講座・イベントに興味を持っ ていただき、参加していただければ幸いです。

facebook

カテゴリー

  • 公開講座情報
  • 作品のご紹介
  • オススメ講座
  • 参加者アンケート

最近のエントリー

  • 働いている方にオススメ 2016年4・5月スタートの土曜講座一覧です。
  • 働いている方にオススメ 2016年4・5月スタート夜間講座です!
  • 働いている方にオススメ 2015年12月スタート夜間講座です!
  • 働いている方にオススメ 2015年12月~1月スタート土曜講座です!
  • 働いている方にオススメ 2015年10月スタート土曜講座です!
  • 働いている方にオススメ 2015年10月スタート夜間講座です!
  • 2015秋期講座 10月からのオススメ講座
  • 平成27(2015)年度夏期・秋期・冬期公開講座の情報を掲載しました
  • 淑徳大学公開講座 創作集 No.7
  • 淑徳大学・板橋区教育委員会共催公開講座のご案内
  • 東京の大寺ー大乗仏教のこころ

リンク

  • 淑徳大学
  • 淑徳大学公開講座

国際ペン・日本ペンクラブ主催 国際ペン東京大会が開催されました。

国際ペン東京大会・淑徳大学池袋サテライトキャンパス
international speaking out (poetry reading)

01.jpg

ポエトリーリーディングは、参加の各詩人が、ご自身の詩を発表することにつきますが、各詩人が抱えているバックグランドがありますので、その民族、国家、地域社会、平和、反戦などの各詩人のもつ背景とするところを、詩の朗読を通じて、共有したいと思います。当日参加される方には、リーディングの意味性よりも音楽のように言葉の音の流れを楽しんでいただきたく、宜しくお願い致します。
当日、次のような方の参加により、開催されました。

1. 岡野絵里子(千葉県)
2. 海外詩人(コソボ・Basri CAPRIQIバスリ・サプリキ・コソボペンセンター会長・プリシュティナ大学教授)
3. 川田靖子(神奈川県)
4. 海外詩人(ポーランド・Anna NASILOWSKAアンナ・ナジウォフスカ・ポーランドペン理事・「連帯」に参加・文芸評論家)
5. 安森ソノ子(京都府)
6. 海外詩人(韓国YOO Ja-hyoユ・チャヒョ/柳子孝・韓国ペンクラブ副会長・詩学会会長)
7. 下村和子(大阪府)
8. 海外詩人(パキスタンJocelyn ORTT-SAEED・ジュスリン・オート=サイード・詩人・哲学者・人権活動家)
9. 野村喜和夫(東京都)

能(猩々)
コーヒーブレイク

02.jpg

10. 向田若子(埼玉県)
11. 海外詩人(亡命キューバ・Angel CUADRAアンヘル・クアドラ・亡命キューバ・亡命キューバ人作家ペンクラブ会長・フロリダ大学教授)
12. みくも年子(埼玉県)
13. 海外詩人(ケニア・Philo IKONYAフィロ・イコニャ・ケニアの指導的な作家・オスロを拠点に活動)
14. 宮本むつみ(東京都)
15. 海外詩人(オーストラリアメルボルン・Judith RODRIGUEZジュディス・ロドリゲス・ディーキン大学研究員)
16. よしかわつねこ(東京都)
17. 中原道夫(埼玉県)
18. アーサー・ビナード(東京都)

03.jpg

04.jpg

(2010年09月29日)

公開講座検索のセカンドアカデミー

Copyright 2010 Second Academy CO.,LTD All rights reserved.