大学公開講座のセカンドアカデミー

大学公開講座のセカンドアカデミー

淑徳大学エクステンションセンター ~池袋を拠点とした講座の情報発信~

淑徳大学エクステンションセンターからの新着情報のご案内やオススメ講座のご紹介、受講者の作品集などをご紹介していきます。公開講座探しのお役に立ててください。

<お問い合わせ> エクステンションセンター公開講座担当 : Tel. 03-5979-7061

淑徳大学

大学の特色を生かした福祉、文化、経営講座の他、日本古典文学、日本史などを中心に開講。書道や中国文学などの公開講座も

担当課のご紹介

担当課のご紹介写真

淑徳大学エクステンションセンターでは、公開講座や各種イベントを企画・実 施しています。このブログではそれらを紹介するとともに、その裏側?にも迫っ てみたいと思います。そして、できれば淑徳大学の講座・イベントに興味を持っ ていただき、参加していただければ幸いです。

facebook

カテゴリー

  • 公開講座情報
  • 作品のご紹介
  • オススメ講座
  • 参加者アンケート

最近のエントリー

  • 働いている方にオススメ 2016年4・5月スタートの土曜講座一覧です。
  • 働いている方にオススメ 2016年4・5月スタート夜間講座です!
  • 働いている方にオススメ 2015年12月スタート夜間講座です!
  • 働いている方にオススメ 2015年12月~1月スタート土曜講座です!
  • 働いている方にオススメ 2015年10月スタート土曜講座です!
  • 働いている方にオススメ 2015年10月スタート夜間講座です!
  • 2015秋期講座 10月からのオススメ講座
  • 平成27(2015)年度夏期・秋期・冬期公開講座の情報を掲載しました
  • 淑徳大学公開講座 創作集 No.7
  • 淑徳大学・板橋区教育委員会共催公開講座のご案内
  • 東京の大寺ー大乗仏教のこころ

リンク

  • 淑徳大学
  • 淑徳大学公開講座

☆New☆10月からのお薦め講座

(1)仏教講座
・釈尊のことば
・法然上人二十五霊場めぐり 浄土宗総合研究所協賛
・正法眼蔵で読む自然・中野東禅
・西国三十三観音めぐり
・密教の世界
・法華経のこころを読む
・日本の山岳宗教
・安倍晴明と陰陽道の歴史
・広澤隆之先生の「仏像と大乗仏教の祈り」
・釈尊の成道を祝う 成道会
・現代の「精神」の在り方と日本近代宗教史
・「日本的霊性・・・雪月花の奥底にはたらくもの」
・全国古寺社探訪
・良弁と東大寺


(2)心理臨床講座
・宇波彰先生のジャック・ラカンの思想
・メンタルヘルス講座 窮屈な社会を生きるため、自分の物語再生を考える
・メンタルヘルス講座 多様なうつの姿を理解してストレスマネジメントを組み立てる
・フォーカシングで心もからだもリフレッシュ
・森田療法の理論と治療
・女性の健康と月経-発達心理学の立場から
・心理臨床としての怒りのコントロール
・専門職向けメンタルヘルス講座 アクセプタンス&コミットメントセラピー(ACT)入門
・一般市民向けメンタルヘルス講座 マインドフルネス行動療法のA・B・C
・認知症予防のための音楽療法
・回想を今・これからに活かす
・脳と記憶の物語
・病床の心理学


(3)創作・ライティングのお薦め講座
・絵本をつくろう! I
・俳句実作と鑑賞(第1期)
・短歌の実作と秀歌鑑賞
・佐藤孔亮先生の川柳入門講座
・SF作家川又千秋先生の小説創作講座
・盛田隆二の「短編小説を書く」講座
・詩を書こう
・エッセイを書く 第1期
・演出家永島直樹のシナリオ作家養成講座
・書いて稼ぐ!副業ライター入門 第1期


(4)習い事のお薦め・書道
・総合書道
・森高雲先生の「篆刻」講座
・般若心経を書く
・津田貞巖先生の「書道を楽しむ」
・かな書道
・ペン習字講座
・絵手紙・一筆アート
・賞状書士講座
・遙玄水墨画
・水墨画
・表装入門(掛け軸)

(2010年09月03日)

公開講座検索のセカンドアカデミー

Copyright 2010 Second Academy CO.,LTD All rights reserved.