大学公開講座のセカンドアカデミー

大学公開講座のセカンドアカデミー

淑徳大学エクステンションセンター ~池袋を拠点とした講座の情報発信~

淑徳大学エクステンションセンターからの新着情報のご案内やオススメ講座のご紹介、受講者の作品集などをご紹介していきます。公開講座探しのお役に立ててください。

<お問い合わせ> エクステンションセンター公開講座担当 : Tel. 03-5979-7061

淑徳大学

大学の特色を生かした福祉、文化、経営講座の他、日本古典文学、日本史などを中心に開講。書道や中国文学などの公開講座も

担当課のご紹介

担当課のご紹介写真

淑徳大学エクステンションセンターでは、公開講座や各種イベントを企画・実 施しています。このブログではそれらを紹介するとともに、その裏側?にも迫っ てみたいと思います。そして、できれば淑徳大学の講座・イベントに興味を持っ ていただき、参加していただければ幸いです。

facebook

カテゴリー

  • 公開講座情報
  • 作品のご紹介
  • オススメ講座
  • 参加者アンケート

最近のエントリー

  • 働いている方にオススメ 2016年4・5月スタートの土曜講座一覧です。
  • 働いている方にオススメ 2016年4・5月スタート夜間講座です!
  • 働いている方にオススメ 2015年12月スタート夜間講座です!
  • 働いている方にオススメ 2015年12月~1月スタート土曜講座です!
  • 働いている方にオススメ 2015年10月スタート土曜講座です!
  • 働いている方にオススメ 2015年10月スタート夜間講座です!
  • 2015秋期講座 10月からのオススメ講座
  • 平成27(2015)年度夏期・秋期・冬期公開講座の情報を掲載しました
  • 淑徳大学公開講座 創作集 No.7
  • 淑徳大学・板橋区教育委員会共催公開講座のご案内
  • 東京の大寺ー大乗仏教のこころ

リンク

  • 淑徳大学
  • 淑徳大学公開講座

春のよそおい新たに公開講座が開講します

淑徳大学エクステンションセンターでは、池袋サテライトキャンパスにて、
春期・夏期公開講座を220講座開講いたします。

交通至便で、無料講座もあり、またリーゾナブルな豊島区や板橋区との共催講座も、多く開講されます。

今春から、統一テーマ「東アジアと日本」を6講座、大学院附属心理臨床センター他によるメンタルヘルス講座を10講座など、教養・習い事・語学・福祉資格養成・ビジネスなど、多様な講座220講座を開講しています。

ただいま新規受講生募集中!

【おすすめ講座】

●西国三十三観音めぐり
●密教の世界
●法華経のこころを読む
●万葉集の世界
●源氏物語の世界
●総合書道
●篆刻
●ハーブのある暮らし
●俳句実作と鑑賞
●鎌倉彫後藤会
●摘み花
●はじめての韓国語
●整理収納アドバイザー認定講座(2級)
●マーケティング最前線
●ドラッカーに学ぶ実践行動学

【春の総合テーマ「東アジアと日本」】

●アジアのなかの日本・日本のなかのアジア
●東アジアと日本の芸術幻想
●東アジアの文化交流
●東アジアの文化・経済と日本
●平城京遷都1300年記念に寄せて

【心理臨床センターその他の講座】

●宇波彰先生のジャック・ラカンの思想
●窮屈な社会を生きるために、自分の物語再生を考える
●多様なうつの姿を理解してストレスマネジメントを組み立てる・うつの時代を生きるスキル
●フォーカシングで心もからだもリフレッシュ
●森田療法の理論と実際
●女性の健康と月経 発達心理学の立場から
●心理臨床としての怒りのコントロール
●認知行動療法の基礎
●メタボリックシンドローム予防法
●認知症予防のための音楽療法
●回想を今・これからに活かす
●脳と記憶の物語
●心理学における記述的現象学的方法 吉田章宏ゼミナール
●病床の心理学 ~病床と家族のケア・カウンセリング~
●障害児の発達臨床と感覚と運動の高次化

(2010年03月08日)

公開講座検索のセカンドアカデミー

Copyright 2010 Second Academy CO.,LTD All rights reserved.