大学公開講座のセカンドアカデミー

大学公開講座のセカンドアカデミー

淑徳大学エクステンションセンター ~池袋を拠点とした講座の情報発信~

淑徳大学エクステンションセンターからの新着情報のご案内やオススメ講座のご紹介、受講者の作品集などをご紹介していきます。公開講座探しのお役に立ててください。

<お問い合わせ> エクステンションセンター公開講座担当 : Tel. 03-5979-7061

淑徳大学

大学の特色を生かした福祉、文化、経営講座の他、日本古典文学、日本史などを中心に開講。書道や中国文学などの公開講座も

担当課のご紹介

担当課のご紹介写真

淑徳大学エクステンションセンターでは、公開講座や各種イベントを企画・実 施しています。このブログではそれらを紹介するとともに、その裏側?にも迫っ てみたいと思います。そして、できれば淑徳大学の講座・イベントに興味を持っ ていただき、参加していただければ幸いです。

facebook

カテゴリー

  • 公開講座情報
  • 作品のご紹介
  • オススメ講座
  • 参加者アンケート

最近のエントリー

  • 働いている方にオススメ 2016年4・5月スタートの土曜講座一覧です。
  • 働いている方にオススメ 2016年4・5月スタート夜間講座です!
  • 働いている方にオススメ 2015年12月スタート夜間講座です!
  • 働いている方にオススメ 2015年12月~1月スタート土曜講座です!
  • 働いている方にオススメ 2015年10月スタート土曜講座です!
  • 働いている方にオススメ 2015年10月スタート夜間講座です!
  • 2015秋期講座 10月からのオススメ講座
  • 平成27(2015)年度夏期・秋期・冬期公開講座の情報を掲載しました
  • 淑徳大学公開講座 創作集 No.7
  • 淑徳大学・板橋区教育委員会共催公開講座のご案内
  • 東京の大寺ー大乗仏教のこころ

リンク

  • 淑徳大学
  • 淑徳大学公開講座

「コミュニティ政策学部」開設記念シンポジウムのお知らせ(11/29開催)

淑徳大学では、来る11月29日の日曜日の午後1時から4時30分まで、
2010年の4月に開設されます「コミュニティ政策学部」の開設記念のシンポジウムを
開催いたします。

会場は、池袋東口徒歩2分の交通至便な淑徳大学サテライトキャンパスです。

行政、企業、研究所、研究者、NPO法人、一般市民、地域活動家、ボランティア活動家などを
対象とし、政策過程のさまざまな問題点や事例検証によって、現代社会におけるコミュニティ政策の
課題を「コミュニティと地域力を考える」と題して、多数のゲストをお招きして、討論致します。

また、淑徳大学大学院総合福祉研究科附属の「心理臨床センター」では、
千葉キャンパスでの地域のかたがたのためにさまざまなサービスをおこなっています。

一方、池袋のサテライトキャンパスでも、下記の様な研究員による特別講座を開講しています。
アメリカ型社会の浸透にともなう社会不安と個人の精神不安の中で、さまざまなメンタルの
支援を行っています。


①「女性の健康と月経-発達心理学の立場から-」12月6日 川瀬良美

②「うつの時代とストレスマネジメント」12月6日・3月7日 小川恵

③「森田療法の理論と治療」1月15日・22日・29日・2月5日 丸山 晋

④「フォーカシングで心もからだもリフレッシュ」1月31日 木村登紀子・井上澄子

⑤「窮屈な社会を生きのびる思想」2月7日 小川恵

⑥「認知行動療法の基礎」2月28日 千葉浩彦

⑦「心理臨床としての怒りのコントロール」3月7日 桜井美加


その他各種200講座を開講しておりますので、
皆様のご来場をお待ちしております。

淑徳大学エクステンションセンター

(2009年11月20日)

公開講座検索のセカンドアカデミー

Copyright 2010 Second Academy CO.,LTD All rights reserved.