大学公開講座のセカンドアカデミー

大学公開講座のセカンドアカデミー

淑徳大学エクステンションセンター ~池袋を拠点とした講座の情報発信~

淑徳大学エクステンションセンターからの新着情報のご案内やオススメ講座のご紹介、受講者の作品集などをご紹介していきます。公開講座探しのお役に立ててください。

<お問い合わせ> エクステンションセンター公開講座担当 : Tel. 03-5979-7061

淑徳大学

大学の特色を生かした福祉、文化、経営講座の他、日本古典文学、日本史などを中心に開講。書道や中国文学などの公開講座も

担当課のご紹介

担当課のご紹介写真

淑徳大学エクステンションセンターでは、公開講座や各種イベントを企画・実 施しています。このブログではそれらを紹介するとともに、その裏側?にも迫っ てみたいと思います。そして、できれば淑徳大学の講座・イベントに興味を持っ ていただき、参加していただければ幸いです。

facebook

カテゴリー

  • 公開講座情報
  • 作品のご紹介
  • オススメ講座
  • 参加者アンケート

最近のエントリー

  • 働いている方にオススメ 2016年4・5月スタートの土曜講座一覧です。
  • 働いている方にオススメ 2016年4・5月スタート夜間講座です!
  • 働いている方にオススメ 2015年12月スタート夜間講座です!
  • 働いている方にオススメ 2015年12月~1月スタート土曜講座です!
  • 働いている方にオススメ 2015年10月スタート土曜講座です!
  • 働いている方にオススメ 2015年10月スタート夜間講座です!
  • 2015秋期講座 10月からのオススメ講座
  • 平成27(2015)年度夏期・秋期・冬期公開講座の情報を掲載しました
  • 淑徳大学公開講座 創作集 No.7
  • 淑徳大学・板橋区教育委員会共催公開講座のご案内
  • 東京の大寺ー大乗仏教のこころ

リンク

  • 淑徳大学
  • 淑徳大学公開講座

出掛けよう!近隣公園~光が丘公園と和光樹林公園

成増(板橋区)に縁があって20年余りになるが、二つの近隣公園へ足を運ぶことが多い。公園には、凧揚げ、紙飛行機、ラジコンなどいろいろな遊びの達人がいる。職業や趣味も異なる人たちと知り合うこともできる。さらに、公園の中に身を置けば、自然に抱かれてファンタジーの世界に遊べば、少年の心に戻り、誰もが自然児になっていく。
 その場所の一つは、「都立光が丘公園」である。成増駅南口(東武東上線)から健康速度で約10分、旧陸軍成増飛行場(米軍住宅地)の跡地に昭和五十六年“豊かな自然とスポーツ公園”をテーマとして、60.7haの都市公園が開園された。スポーツ施設のほか芝居広場、バードサンクチュアリ、光りのアーチなどを備えた総合スポーツ・レクリエーション公園である。
 他方、「埼玉県営和光樹林公園」も成増駅南口から体力補強速度で約20分、キャンプ朝霞基地の跡地に平成元年開園(20.2ha)された。自然林(サクラ、アカマツなどの針葉樹やヤマザクラ、ミズキなどの落葉樹)のなかに足を踏み入れるだけで、何とも言えない馥郁とした香り、太陽の光、野鳥のさえずり、風や水の音などによって五感が研き澄まされ、森林浴も味わうことができるアウトドアレクリエーション公園である。
 二つの公園には、日常の素朴な自然と人との一体感があり、自然ウォッチングやスポーツ活動などさまざまな楽しみ、喜びを与えてくれる。楽しみの一つは、季節の移り変わりに敏感になれる。春には“サクラ”のトンネルをくぐれば別天地、夏の“木陰”のドームは一服の清涼剤ともなる。秋になれば、樹々が一面に色づき、“紅葉”を一人占めができ、冬には“落葉”の中をウォーキング、ジョギングで汗を流し、自然と足も軽やかでハッピーな気分が味わえる公園である。
 休日や自由裁量時間をもっと充実するために、私にとって公園は必須科目になっている。公園の楽しさ・おもしろさは、そこへ出掛けていって体験して初めてわかるのである。

          淑徳大学国際コミュニケーション学部教授 西田俊夫

(2009年08月20日)

公開講座検索のセカンドアカデミー

Copyright 2010 Second Academy CO.,LTD All rights reserved.