大学公開講座のセカンドアカデミー

大学公開講座のセカンドアカデミー

淑徳大学エクステンションセンター ~池袋を拠点とした講座の情報発信~

淑徳大学エクステンションセンターからの新着情報のご案内やオススメ講座のご紹介、受講者の作品集などをご紹介していきます。公開講座探しのお役に立ててください。

<お問い合わせ> エクステンションセンター公開講座担当 : Tel. 03-5979-7061

淑徳大学

大学の特色を生かした福祉、文化、経営講座の他、日本古典文学、日本史などを中心に開講。書道や中国文学などの公開講座も

担当課のご紹介

担当課のご紹介写真

淑徳大学エクステンションセンターでは、公開講座や各種イベントを企画・実 施しています。このブログではそれらを紹介するとともに、その裏側?にも迫っ てみたいと思います。そして、できれば淑徳大学の講座・イベントに興味を持っ ていただき、参加していただければ幸いです。

facebook

カテゴリー

  • 公開講座情報
  • 作品のご紹介
  • オススメ講座
  • 参加者アンケート

最近のエントリー

  • 働いている方にオススメ 2016年4・5月スタートの土曜講座一覧です。
  • 働いている方にオススメ 2016年4・5月スタート夜間講座です!
  • 働いている方にオススメ 2015年12月スタート夜間講座です!
  • 働いている方にオススメ 2015年12月~1月スタート土曜講座です!
  • 働いている方にオススメ 2015年10月スタート土曜講座です!
  • 働いている方にオススメ 2015年10月スタート夜間講座です!
  • 2015秋期講座 10月からのオススメ講座
  • 平成27(2015)年度夏期・秋期・冬期公開講座の情報を掲載しました
  • 淑徳大学公開講座 創作集 No.7
  • 淑徳大学・板橋区教育委員会共催公開講座のご案内
  • 東京の大寺ー大乗仏教のこころ

リンク

  • 淑徳大学
  • 淑徳大学公開講座

外部企業と連携し、経営講座を開設

「淑徳大学では、国際コミュニケーション学部に経営コミュニケーション学科があり、
大学院には、国際経営・文化研究科があります。

淑徳大学池袋サテライトキャンパスでは、これらの大学院・学部・学科および外部企
業と連携することにより、種々の経営講座を開設しています。

厳しい経営環境の中で、こういう時こそ、ビジネスマインドと経営環境に対応する実
務的知識・教養を身につけていただき、景気の回復を待ちたいと思います。

春期・夏期の経営講座をご紹介いたします。

1.ドラッカー生誕100年記念無料シンポジウム・淑徳大学国際経営・研究科・ドラッ
カー学会共催

「グローバリゼーションとマネジメントの役割」7月4日

ドラッカーについては、幅広い信奉者があり、昨年ドラッカー選集も完結しました。
今回は、ドラッカー学会との共催で、「進化するグローバル化とポスト・モダニズム」
「2つのグローバリゼーション」の2つの基調講演と「グローバル市場の進化と企業
経営の将来」についてのシンポジウムを開催致します。

2.淑徳大学経営コミュニケーション学科主催の経営講座

「経済後退下の国際化と企業経営」5月26日から開講

今回は、「CSRとマーケティング」「消費不況と小売業」「グローバル経済のなか
のアジア」「国際観光地のマーケティング」「コーポレイトガバナンスと企業経営」
などを、本学の先生方が講演いたします。

3.各界からの講師によるリーダー養成講座

「21世紀を担うリーダー養成講座-グローバルマインドとリーダーシップー」

この講座は、アフラック創業者の大竹美喜氏を中心とする各界の方々をお招きし、企
業のコンサルテーションとリーダーの養成を図る全プログラムのうち、17講座をビ
ジネスマンと一般市民の方々に開放いたします。講師は、瀧村仁、西和彦、石原信雄
の各氏ほかが講演いたします。

4.OL対象のビジネス講座

「人生デザイン 自分らしく生きる」
「スマートに変身するセミナー 接遇とマナー講座」
「なりたい自分になる 女性の行き方実現講座」
「コミュニケーション美人になるコツ」
「女性の職場ライフを充実するコミュニケーションライフ」
「人生の味つけ ソーシャル・スキルを身につけよう」
「女性のメンタルスキル」その他

社会の変動とソフト化のなかで、女性のビジネスへの進出には、目をみはるものがあ
ります。この講座は、現在、活躍する女性講師をお招きして、OLを対象とするスキ
ルアップ講座を準備いたしました。

5.定番ビジネススクール

「マーケティング最前線」
「使えるマーケティングリサーチ入門」
「企画書の作り方」
「ビジネス交渉力と効果的な表現力」
「プレゼンテーション」
「自社資源のPR法」
「成功する就職・再就職へのパスポート」
「坂本竜馬」
「新しい旅・ニューツーリズム」
「時代に対応するファシリテーター講座」その他

この講座は、ビジネスの基本を定番コースとして継続的に開催しています。」

(2009年03月14日)

公開講座検索のセカンドアカデミー

Copyright 2010 Second Academy CO.,LTD All rights reserved.