大学公開講座のセカンドアカデミー

大学公開講座のセカンドアカデミー

淑徳大学エクステンションセンター ~池袋を拠点とした講座の情報発信~

淑徳大学エクステンションセンターからの新着情報のご案内やオススメ講座のご紹介、受講者の作品集などをご紹介していきます。公開講座探しのお役に立ててください。

<お問い合わせ> エクステンションセンター公開講座担当 : Tel. 03-5979-7061

淑徳大学

大学の特色を生かした福祉、文化、経営講座の他、日本古典文学、日本史などを中心に開講。書道や中国文学などの公開講座も

担当課のご紹介

担当課のご紹介写真

淑徳大学エクステンションセンターでは、公開講座や各種イベントを企画・実 施しています。このブログではそれらを紹介するとともに、その裏側?にも迫っ てみたいと思います。そして、できれば淑徳大学の講座・イベントに興味を持っ ていただき、参加していただければ幸いです。

facebook

カテゴリー

  • 公開講座情報
  • 作品のご紹介
  • オススメ講座
  • 参加者アンケート

最近のエントリー

  • 働いている方にオススメ 2016年4・5月スタートの土曜講座一覧です。
  • 働いている方にオススメ 2016年4・5月スタート夜間講座です!
  • 働いている方にオススメ 2015年12月スタート夜間講座です!
  • 働いている方にオススメ 2015年12月~1月スタート土曜講座です!
  • 働いている方にオススメ 2015年10月スタート土曜講座です!
  • 働いている方にオススメ 2015年10月スタート夜間講座です!
  • 2015秋期講座 10月からのオススメ講座
  • 平成27(2015)年度夏期・秋期・冬期公開講座の情報を掲載しました
  • 淑徳大学公開講座 創作集 No.7
  • 淑徳大学・板橋区教育委員会共催公開講座のご案内
  • 東京の大寺ー大乗仏教のこころ

リンク

  • 淑徳大学
  • 淑徳大学公開講座

豊島新聞リレーエッセイ「東京歳時記」

「地下鉄13号線物語」

淑徳大学国際コミュ二ケーション学部教授 星野英樹 


 副都心線と呼ばれる地下鉄13号線が今月、池袋と渋谷を結んだ。路線上の
大きな百貨店は集客のために大規模な改築を行っており、池袋も例外でない。
 新しい鉄道が敷かれると、人の流れも大きく変化する。距離的にはたいして離
れていなくても、なぜか疎遠になっていた人と思いがけずに出会ったりするの
も、新しい路線の敷設や乗り入れが原因だったりする。
 大学卒業以来、久しく会っていなかったある人と再会したのも、開通した直後
の有楽町新線の車両の中だった。いつの時代でもそうであろうが、学生時代、音
楽や文学、映画が世界の中心であるかのように熱く語り合ったその人も、すっか
り平穏な日常にとけ込んで幸せそうだった。
 再会に感動し、上の空で近況を伝えながら、あの頃はいつもお気に入りのバッ
グにレコードや画集を入れていたっけ、など思い返しているうち、降車駅に着い
た。手にさげた買い物かごには晩ご飯の食材が入っていたに違いない。車両の中
を振り返ってみると、母親が親しげに話しかけていた見知らぬ人物をいぶかしげ
に観察する少女の瞳があった。
 将来的には神奈川と埼玉を結ぶこの新線は、また、予期せぬ新たな出会いの場
となるかも知れない。

(2008年12月03日)

公開講座検索のセカンドアカデミー

Copyright 2010 Second Academy CO.,LTD All rights reserved.